HOME > 年次大会> 第64回大会(目次)
年次大会
大会報告:第64回大会 (2016.6.4-5 上智大学)
第64回大会のご挨拶
 本年6月4日(土)、5日(日)に開かれる関東社会学会第64回大会を、私ども上智大学にて開催させていただくことになりました。上智大学としては、1973年、1989年につづいて3回目の開催となります。前回の開催から27年が経過していますので、関東社会学会の若手会員の方々の中にはまだ生まれていなかった方もいるのではないかと思います。私どもスタッフも27年前に在籍していた者はごくわずかとなりましたので、新生・上智大学として皆さまをお迎えすることになるかと思います。
 上智大学のある四ツ谷界隈は都心の中では比較的緑に恵まれたところとなっています。時季は過ぎてしまいましたが、四ツ谷駅から大学に向かう桜並木のきれいな遊歩道の土手があります。会場に向かう前にちょっと土手に登っていただいて、草木の緑と地下鉄・丸の内線がわずかに地上に出る車両の赤とのコントラストを楽しんでいただくのはどうかと思います。また、6月初旬の今回は紫のあじさいが見られるかもしれません。その土手から向かい側には明治期の建設となるネオ・バロック様式の迎賓館・赤坂離宮を眺めることができます。ちょうどタイミングの良いことに、迎賓館の前庭などの一般公開期間がこの春から広がり、私どもの大会中の土日も開放されている予定ですので、散策の足を延ばされて各国要人の気分を味わってもらうのもいかがでしょうか。
 関東社会学会は特に若手研究者の皆さんにとって切磋琢磨の良い機会であるかと思います。私自身もその昔自由報告やテーマ部会で報告させていただき、その後論文にまとめていったという思い出があります。今大会もそれぞれの部会において活発な議論が展開され、皆さんの研究の進展につながり、それが2016年の初夏の記憶として心に残るようであれば私どもスタッフも幸いと考えるところです。学内は来春に竣工予定の新6号館(ソフィアタワー)の建設中であり、多少のご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、その点、ご容赦ください。
 社会学科スタッフ一同、6月第1週、多くの皆さんにお会いできるのを楽しみに、大会へのご参加をお待ちしています。
大会実行委員長・藤村正之(上智大学)

▲このページのトップへ
第64回大会の開催に向けて
 今年の大会は、6月4日(土)・5日(日)の両日、上智大学で開催されます。開催の労をお取りくださる上智大学の会員・スタッフの皆さまには、心より御礼申し上げます。
 大会では、第1日午後と第2日午前に自由報告部会が、また第2日午後にテーマ部会が予定されております。今号ニュースにおいて自由報告部会の報告者募集を行いますので、募集要領を熟読のうえ、電子メールまたは郵送でお申し込みください。なお、今年は、テーマセッションの申し込みがありませんでしたので、テーマセッションの報告募集はありません。
 第2日午後のテーマ部会に関しては、今期は、前号でお知らせしたように、二つのテーマで開催いたします。テーマ部会Aでは、「現代都市における〈場所性〉・再考」、テーマ部会Bでは、「性的身体の現代的諸相」です。テーマ部会と連動した例会は2月と3月に開催されます。詳しくは本号ニュース掲載の「研究例会のご案内」をご覧ください。またそこには大会時のテーマ部会に関する情報も掲載しています。例会、大会とも盛会となり、活発な議論が繰り広げられることを願っております。
また、昨年開催が見送られた修論フォーラムに関しては、研究委員会で検討しましたが、今大会でも実施を見送ることにいたしました。
 修論を仕上げた院生の方々には、是非とも自由報告部会での有意義な研究発表へのチャレンジを期待いたします。自由報告部会のさらなる充実のため、会員各位から非会員の修士課程の皆さまへの周知をお願いできれば幸いです。
山田 昌弘(研究委員会委員長)

▲このページのトップへ
▲このページのトップへ