

第2部会 6/16 10:00〜12:30 [5102号室]
司会:西原 和久 (群馬大学) | ||
1. | 主観なき主体の回復 ――ブルデューの主・客観折衷主義批判―― |
鎌田 勇 |
2. | 音の社会学の射程と地平 | 山岸 美穂 (慶應義塾大学) |
3. | M.ウェーバーと現象学 ――ウェーバーの理解社会学とシュッツ=パーソンズ往復書簡との関係を考慮にいれて―― |
宇都宮 京子 (お茶の水女子大学) |
4. | 身体と共同体 | 江川 茂 (茨城県立コロニーあすなろ) |
|
報告概要 | 西原 和久 (群馬大学) |