

第2部会 6/15 10:00〜12:30 [本館1306教室]
司会:佐久間 孝正 (東京女子大学) | ||
1. | 「差別」的関係性の問題化と「反差別」的合意形成の諸過程 ――「同和問題意識調査」を読む―― |
時岡 新 (筑波大学) |
2. | ポスト産業化社会におけるエスニック階層 ――英国を事例として |
樽本 英樹 (北海道大学) |
3. | 身体的文化資本としてのエスニシティ ──マレーシアにおけるマレー人女性と華人女性の美意識の比較 |
奥村 みさ (上智大学) |
4. | 音楽趣味と社会階層 ──音楽ジャンルの嗜好性にみる象徴的境界―― |
片岡 栄美 (関東学院大学) |
5. | 女性の自立と社会諸活動に関する一考察 ──事例調査分析を通して―― |
築山 裕子 (中央大学) |
|
報告概要 | 佐久間 孝正 (東京女子大) |