

第4部会:事件・問題の記憶・意識 6/1 10:30〜13:00 [社会学部A棟404教室]
司会:浜 日出夫 (慶應義塾大学) | ||
1. | 教育現場における「沖縄問題」の諸相 −「復帰」前後を中心に− |
高橋 順子 (日本女子大学) |
2. | 『記憶論』の意味するもの −戦争非体験世代間のコミュニケーションを考えるために |
藤森 啓 (東京大学) |
3. | 2001年9月11日以後の日本人の意識変化 −安全と国際貢献についての意識を中心として |
種村 剛 (小山高等専門学校) |
|
報告概要 | 浜 日出夫 (慶應義塾大学) |