

テーマ部会A 「ケアの社会学」 6/2 14:30〜17:45 [社会学部B棟102教室]
司会者:渡辺
雅子 (明治学院大学) 平岡 公一 (お茶の水女子大学) 討論者:庄司 洋子 (立教大学) 加藤 秀一 (明治学院大学) |
||
|
部会趣旨 | 池岡 義孝 (早稲田大学) |
第1報告: | 精神障害者の家族ケアをとらえる視角 −家族社会学研究を中心に− |
南山 浩二 (静岡大学) |
第2報告: | 「ケア」という領域にフィールドワークすること 〜「当事者性」(あるいは「当事者主体」)に対する私の拘泥〜 |
出口 泰靖 (ホームヘルパー2級(第1419号)・ 山梨県立女子短期大学) |
第3報告: | じつはいまも、未耕の沃野、かもしれない | 立岩 真也 (立命館大学) |
|
報告概要 | 渡辺 雅子 (明治学院大学) |