

第2部会:現代社会関係 6/12 10:00〜12:30 [3号館3216教室]
司会:大村 好久 (武蔵大学) | ||
1. | 「自然保護運動」における運動拡大過程とその「保護」対象 −織田が浜海浜埋立反対運動をめぐって− |
関 礼子 (東京都立大学) |
2. | 時間−空間秩序における近代と地域社会 −問題の構図− |
岩永 真治 (慶應義塾大学) |
3. | 家事労働測定のための一試論 −誰が疲れ、誰が不満を持っているのか− |
築山 秀夫 (中央大学) |
4. | 公共性再考 −グローバリゼーションとネットワーキング |
干川 剛史 (徳島大学) |
|
報告概要 | 大村 好久 (武蔵大学) |