

第1部会:社会と文化 6/11 10:00〜12:30 [7号館330教室]
司会:前田 征三 (立正大学) | ||
1. | 集合行動論の定義に関する問題 | 土屋 淳二 (早稲田大学) |
2. | 社会学と歴史学 ――ノルベルト・エリアスの社会像 |
犬飼 裕一 (早稲田大学) |
3. | 言語学の倫理と、社会言語学の精神 ―ことば研究の「社会学的方法の基準」 |
ましこ・ひでのり (和光大学) |
4. | スコットランドのキルトとタータンの文化的意味の変容 | 岩村 沢也 (神田外語大学・恵泉女学園短期大学) |
|
報告概要 | 前田 征三 (立正大学) |