

プレナリー・セッション「社会学の方法と対象」 6/9 14:00〜17:15 [9103教室]
司会者:山田
真茂留 (立教大学) 土井 隆義 (筑波大学) 討論者:鈴木 智之 (法政大学) 佐藤 俊樹 (東京大学) |
||
|
部会趣旨 | 玉野 和志 (東京都立大学) |
第1報告: | 記憶というフィールドから/へ | 浜 日出夫 (慶應義塾大学) |
第2報告: | 社会的認識の変容は何を意味するか ――カテゴリー分析の試み |
坂本 佳鶴恵 (お茶の水女子大学) |
第3報告: | 言説の歴史を書く | 赤川 学 (岡山大学) |
|
報告概要 | 草柳 千早 (大妻女子大学) |