

テーマ部会B 「『行為−秩序』関係の再検討」 6/20 14:30〜17:30 〔3号館 3552〕
司会者:馬場 靖雄(大東文化大学)、宇都宮 京子(東洋大学)
討論者:左古 輝人(首都大学東京)、木村 正人(高千穂大学) |
||
|
部会趣旨 | 宇都宮 京子 |
1. | 相互行為のなかの行為と知覚--エスノメソドロジー的相互行為分析の視点 | 西阪 仰(明治学院大学) |
2. | ヴェーバーにおける「行為−秩序」問題??支配の「正当性-諒解」論を手がかりとして | 松井 克浩(新潟大学) |
3. | 「社会性」の体験選択 | 高橋 由典(京都大学) |
|
報告概要 | 宇都宮京子 |