

部会一覧
- テーマ部会
- [関東社会学会・福祉社会学会共同企画]テーマセッション
- 震災特別セッション
- 自由報告部会(準備中)
震災特別セッション1 「3.11アフターマス ―有事におけるポピュラー文化の存在意義」〔11号館5階 1151教室〕
司会:宮入 恭平(東京経済大学) | ||
|
セッション主旨 | 宮入 恭平(東京経済大学) |
1. | 東日本大震災で「お笑い」はどのような被害を受けたのか―吉本興業を事例とした一考察 | 瀬沼 文彰(西武文理大学) |
2. | 「夢」のドキュメントの存立構造―光と影の社会学と「光と影の社会学」の社会学 | 片上 平二郎(立教大学) |
|
報告概要 | 準備中 |
第1報告
|
東日本大震災で「お笑い」はどのような被害を受けたのか―吉本興業を事例とした一考察準備中 |
第2報告
|
「夢」のドキュメントの存立構造―光と影の社会学と「光と影の社会学」の社会学準備中 |
報告概要
|
準備中 |